ホーム / / 強豪高校サッカーはやめとけ?無駄な三年間になる?!
強豪高校サッカーはやめとけ?無駄な三年間になる?!

 


強豪高校サッカーはやめとけ?無駄な三年間になる?!

今回は「強豪高校サッカーはやめとけ?無駄な三年間になる?!」がテーマです。

高校サッカー選手権憧れますよね?

強豪高校サッカーにいってスタメンとれたらプロになるかな?なんて思いますよね。

強豪高校サッカーは、素晴らしいスタッフ陣に囲まれて最高レベルに達することができると思いますよね? 


高校サッカーは残念ながら、最高のスタッフ陣は少ないですし、上手になれるとは思えません。

その理由を記事にしたいと思います。

 

ちなみに、高校サッカーでは、選手権、国体、選抜、インターハイとコンプリートしました。

それでも大不満の高校3年間だったため記事にした次第です。 

大学の方が、圧倒的に成長できると思いましたね。大学と高校なら、大学>>>>>>>高校だと思いますよ。

サッカーの上達順でいえば、大学>>>中学>小学>>>>>>>>高校と言えます。

まぁ高校は、ただただ時間の無駄でした。

 

だから高校で芽がでないからといって、大学サッカーを辞めるなんて非常に勿体ないです。

少なくともサッカーを見る目を養ってから辞めた方が良いと思いますね。

なので大学で1年間はサッカーを続けるべきかなと思います。

サッカーが大体分かったら辞めてしまってオッケーです笑

 

強豪高校サッカーをやめとけの理由は?

強豪高校サッカーは、非常に拘束時間が長いため「強豪高校サッカーはやめとけ?無駄な三年間になる?!」という記事にしました。

もちろん強豪高校サッカーでスタメンがとれれば、大学の進路は素晴らしいですよ。

それだけで強豪高校サッカーに行く価値はあるかも知れません。

 

総括すると、強豪高校サッカーに挑戦できるレベルなら行っとけとは思います。

高校サッカーでサッカーは上手くなれるとは思いませんが、大学という切符を手に入れるために必要な進路なのです。


強豪高校サッカーをやめとけ:拘束時間が長すぎ

強豪高校サッカーの朝は早いです。朝5時には起きて6時前には登校、朝練がおわって勉強して、夕方練習からの終わってからミーティングで帰りは21時半が、基本1日のルーティンです。

これを、ほぼ365日繰り返します。休みはほぼなし、丸1日休みが合っても、ミーティンの集合があって家にいることはないです。これが強豪高校サッカーはやめとけの理由です。

 

ちなみに高校行ってから3回骨折しました。

すべて疲労骨折。今まで骨折経験なし。

 

拘束時間は長いがサッカーは上手くなれません。

私の理想は、全選手がサッカーのレベルを向上させるですが、高校サッカーでは、ほとんどの選手がサッカーを向上するこはできません。

まずは拘束時間が長い事。ミーティングで戦術的な指導はほぼない。ビデオ研究もなし。

高校サッカーの監督は、神として崇められていて、選手との距離は途方もなく遠いです。

高校サッカーではサッカーを上手くなれるのは、そんな隙間時間でもサッカーを見て、理解できた選手のみだけ。高校サッカーの指導者の指導でサッカーが上手くなることはないと思いますね。

もちろん、戦術指導をする高校サッカーの監督の元だったら、凄く上手になれますよ! 


戦術指導してくれないコーチ陣

戦術が分かってるのか?もしくは分からないのでは?といったレベルです。

私の子も、戦術指導は大学に入ってから。大学ではマネージャーが全試合ビデオ撮影があるので、凄くうまくなれます。

高校サッカーは、戦術指導もなく、何が悪いのか分からないままスタメン落ちしている選手が多いと思います。原因も分からないまま、ただ下手というだけで使ってもらえないのです。

監督との距離は遠いから、結局高校3年間、何を伸ばしたらよいかわからないまま過ぎてしまいます。

もし高校サッカーで戦術指導があれば、誰でもうまくなれますし、外れても納得できると思うんです。しかし、高校サッカーではそのような指導はされません。これが強豪高校サッカーはやめとけの理由です。

 

強豪高校サッカーのメリットは?進路はスゴイ

もちろん強豪高校サッカーのメリットもありますよ!それは進路が優秀なことです。

MARCH大学にも声がかかりますし、関東1部、関西1部もいくことができます。

少しカテゴリ落としても推薦で入れますから、強豪高校サッカーの最大のメリットは、スタメンなら大学受験がないということです。

ただスタメンかベンチに限るなんですけどね。選手権のスタメン、ベンチに入れないと強豪高校サッカー部でも厳しいです。

監督に気に入られなければ地獄を見ます。ちなみに、サッカーのレベルは誰もが一緒。考え方一つの差でしかないです。多少のスキルの差はあると思いますが、大体一緒だと思います。

だからベンチ外だからといって、サッカーを辞める必要なんてないんです。

大学から本番といっても良いかも知れません。まぁ大学でやめる人多いんですけどね。

私からしたら、サッカーの本質を知る前に辞めちゃってると思うんですけどね。 

誰でもわかる三笘スゴイ!三笘スゴイ!と思うのか、J3の選手でも誰がうまい選手かを見つけ出すことができるのか、といったところです。

結構J3なんか、ポジショニングやらかしてる選手も多いです笑 


大学サッカーやめて、ドリブルコーチしてる人もいますけど、ドリブルは選択肢の一つでしかないんで、専門のドリブルスクールはそこまで必要ないと言いますか。

もちろん、ボールコントロールは非常に重要なんで、気づきが欲しい方がそういうドリブルスクールに行くことは大事だとは思いますが。 

三笘のドリブルは、足の速さと反応力と思い切りの良さと、緩急なんで。

あの身長であのアジリティは反則です。 伊東もね。

大体、あーいったドリブルするのって身長164cmくらいなんですけど、あの二人は176くらいあって足も速い。