子供サッカー練習応援

少年サッカーを中心。ジュニア世代、ジュニアユース世代 Uの代表、ナショナルトレセン、地域トレセン等の 年代別サッカーに関する情報をお届けします。

ホーム / / / 小5(U-11) 地区トレセン 選考会 始まる 1次選考を突破しよう

小5(U-11) 地区トレセン 選考会 始まる 1次選考を突破しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ地区トレセン選考会ですね。

場所によっては、一次選考が終わったところもあるかも知れません。

一次選考受かるため応援記事を書きたいと思います。


トレセンに受かるには

名の知れた子は、この地区トレセンの前から練習試合、公式戦で名前が知れ渡っていて、最初から評価の差も生まれています。もちろん普通に地区トレセンの選考会だけで評価しても差は歴然なので、受かる子は何をしても受かります。


 彼らはドリブル力や守備力、力強さだったり、体格といった何かしら1つ以上の武器を持っています。これらを今すぐ手に入れるのは難しいので、受かるためにどうしたら良いか考えていきたいと思います。


とにかくアピール

上記のように、絶対受かる子とは違って、そうではない子のアピールポイントについて解説していきたいなと思います。選考にあたって、良く見られている部分は、運動神経となります。球技に慣れているか?そういった部分を重点的に見ています。

 正直、良くある記事でアピールポイントは声とかになっていますけど、ゴールキーパー以外意味がないです。声だけでは状況は変わりませんし、一生懸命やっていれば勝手に声は出てくるからです。


球技になれているとは?

 ボールをスムーズに、扱えるか?もしくは、トラップ、キックのフォームが綺麗か?
走ったり、飛んだり、運動神経はあるか?そういった部分を見ています。
戦術、ポジショニングは、小5のトレセンに求めらていません。

なので、走ることが得意な子や、パワフルな子は受かり易いです。



何も武器がない選手はどうしたら良いのか?


一番は、ボールを失わない、きたボールをすぐ蹴らない。ことです。


多くの選手は、きたボールをすぐ蹴ったりします。
ダイクレクトプレーは聞こえは良いのですが、ダイレクトプレーをしても人が動かなければ意味がないプレーです。1つ1つのプレーを丁寧にした方が印象が良いです。

とにかく、丁寧にプレーしてボールを失わないようにプレーすることです。



ドリブルに自信がないなら、バックを練習しよう

 ドリブルにあまり自信がないなら、バック(DF)でアピールしましょう。
ボールをよく回収してる子は、目に入ります。

自分のマークしてる子からボール回収できて、なおかつ自分のマークじゃない子のボールまで回収していたら確実に目に入ります。

これは運動量が必要なプレーですから、一人をマンマークより評価は高いです。

もちろん、奪った相手が「名の知れた評価の高い選手」であればあるほど、その子の評価はあがります。

ただ、パスミスには気をつけてください。
パスを相手に引っ掛けると、それは、その子のミスです。
パスミスもボールロストとカウントされます。


足が速いなら前でプレー

足に自信があるなら、FWで走り勝つサッカーをしたら良いと思います。ただ、そういった子は、受かるメンバーに最初から入ってると思いますので、ここで書く必要はないのかな。



コーチによって評価は変わる?

 これは本当です。選ぶ方も好みがありますから、これはクラブチームやJクラブに行っても同じです。トレセンも同じ。


ただ、上記のようなプレーが出来る子は1次選考は受かると思います。個人的に、普通レベルの運動能力と、普通レベルのボールスキルがあれば、受かると思っています。落ちるのは、運動レベルが劣っていたりする可能性が高いです。



推薦された事に自信をもつこと

少年団は、派閥とかで推薦される事もあるようですが、多くの子は実力で推薦を得ています。チームの代表としてきているわけですから、自信をもってプレーすることが大事です。そして何が足りないのかを見つけること。どんなチームの親子も、何かしら課題を見つけて持ち帰っています。






結果トレセンに落ちたとしても

トレセンに受かる必要のないといった記事もありますが、私はそうは思いません。せっかく練習してきて推薦を受けて、ようやく参加できるものなんですから、参加する誰しもが受かりたいはずです。


 一生懸命やってみて結果落ちたのならそれは仕方のないことですし、受かるために努力したことに意味があるのではないでしょうか。